ひだまり寺子屋ってなぁに?

48年間絵本道を歩んできた青田正徳さんの絵本に対する想いや深い知識を継承し、広めていくため「 ひだまり寺子屋 」というオンライン講座を実施しています。

絵本専門店「ひだまり」の店主である青田正徳さんのお話を中心に「なぜ絵本が子どもにとって良いのか?」「絵本の役割とはなにか?」など、改めて絵本の存在価値に向き合う時間が持てます。

ひだまり寺子屋では、2023年に第2期生を募集をする予定です。4名~6名の申し込みがあれば開講と考えています。ご興味のある方はお問い合わせください。

 

お問い合わせが少しずつ増えてきています。

今後の予定

6月に開講説明会 6/17日 20:00から開講説明会

6月開講 全5回連続講座 (アーカイブ有り)

  日程は予定です。変更があるかもしれません。

     第1回目 6/29日 20:00~21:30

     第2回目 7/20日 20:00~21:30

     第3回目 7/20日 20:00~21:30

     第4回目 8/17日 20:00~21:30

     第5回  8/31日 20:00~21:30

                

 

ご興味のある方・または説明会に(zoomで説明会します)に、

参加希望の方は6月10日までに

コチラのアドレス➡k-memesan@ezweb.ne.jpに直接ご連絡ください。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 


【ひだまり寺子屋の目的】

1.未来の子供に読み継ぐ絵本を学びます

・絵本の役割、良書とは?、本来の絵本の楽しみ方とは? 

2.青田正徳さんが厳選した絵本を深めていきます

・なぜこの絵本なのか?、この絵本から自分は何を感じるのか?

3.「ちいさなえほんや ひだまり」の存続を応援しています

・親子が靴を脱いで絵本を選べる絵本専門店を応援したい


ひだまり寺子屋NEWS

修了式の様子の写真です。

修了証を青田さんからいただきました。

2022年2月に「ひだまり寺子屋」1期生の涙あふれる修了式が行われました。

参加された皆様と、本当に良い時間を共有できました。
新しいコミュニティとしてまた「ひだまり寺子屋」をみんなで育てていきたいと思います。
すてきな修了証を作っていただきました!

ここで、名前の由来になっている「ひだまり」についてご紹介します。

札幌市手稲区に「ちいさなえほんやひだまり」という絵本専門店があります。

札幌市手稲区になる「ちいさなえほにゃひだまり」は、ス―ホの白い馬の看板が目印です
ス―ホの白い馬の看板が目印です

大人から子供まで楽しめる、絵本の宝箱のようなお店です!

店主の青田正徳さんです
店主の青田正徳さんです

「ちいさなえほんや ひだまり」

住所:札幌市手稲区新発寒6条5丁目14-3
電話:011-695-2120  
FAX:011-695-2120
定休日:火・水・木
開館時間:10時~ 19時

札幌の絵本専門士「森景子」の「絵本の森」ホームページのホームに戻ります
ホームにもどります